衛生えいせい | hygiene, sanitation |
|
衛生えいせい | sanitation |
|
衛生員えいせいいん | sanitarian |
|
衛星画像えいせいがぞう | satellite image |
|
衛星電話えいせいでんわ | satellite phone(satphone) |
|
衛星都市えいせいとし | satellite city |
|
英雄期えいゆうき | heroic phase |
|
栄養回復室えいようかいふくしつ | nutrition rehabilitation units |
|
栄養障害、栄養失調えいようしょうがい、えいようしっちょう | malnutrition |
|
会陰部損傷/外傷えいんぶそんしょう/がいしょう | perineal injury /trauma |
|
疫学サーベイランスえきがくさーべいらんす | Epidemiological surveillance |
|
液状化現象えきじょうかげんしょう | liquefaction、quick sand |
|
液状化現象えきじょうかげんしょう | quick sand |
|
エキスパンションジョイント[伸縮継手]えきすぱんしょんじょいんと(しんしゅくつぎて) | expansion joint | |
壊死性筋膜炎えしせいきんまくえん | necrotizing fasciitis |
|
壊死組織切除、デブリードマンえしそしきせつじょ、でぶりーどまん | debridement |
|
S波速度えすはそくど | shear wave velocity |
|
越境救援活動えっきょうきゅうえんかつどう | cross-border relief operation |
|
X線えっくすせん | X-ray |
|
越水えっすい | overtopping |
|
N95マスクえぬきゅーじゅうごますく | N95 mask |
|
NGO行動規範えぬじーおーこうどうきはん | NGO code of conduct |
|
エボラ出血熱えぼらしゅっけつねつ | Ebola haemorrhagic fever |
|
エルニーニョえるにーにょ | El Nino |
|
煙害えんがい | heize |
|
塩害えんがい | salt injury |
|
煙害えんがい | smoke pollution, heize |
|
遠隔医療えんかくいりょう | telemedicine |
|
援助えんじょ | assistance, aid |
|
延焼えんしょう | fire spread |
|
延焼えんしょう | spread of fire, fire spreading |
|
援助機関/団体えんじょきかん/だんたい | donor organizations |
|
援助区域えんじょくいき | support zone |
|
援助国えんじょこく | donor country |
|
援助物資えんじょぶっし | relief supplies |
|
援助要請えんじょようせい | request for assistance |
|
塩素化/処理えんそか/しょり | chlorination |
|