E


E.Coli O157:H7

病原性大腸菌O157

びょうげんせいだいちょうきんおーいちごーなな

コラム(Web版情報なし)

Early Evaluation(Estimation) System

地震被害早期評価システム

じしんひがいそうきひょうかしすてむ

 


early warning systems

早期警報体制

そうきけいほうたいせい

 


earth-fall, slope failure

崖くずれ

がけくずれ

解説
自然の急崖や宅地開発などに伴って拡大した人工的な切取り斜面の崩壊をいうが、明確な定義はない。山崩れは概して山地部での崩壊に対して、崖崩れは都市周辺の小規模な斜面崩壊に対して用いられることが多い。


earthquake

地震

じしん

 


Earthquake Advisory

地震注意情報

じしんちゅういじょうほう

コラム(Web版情報なし)

Earthquake Advisory

地震注意情報、注意情報

じしんちゅういじょうほう、ちゅういじょうほう

コラム(Web版情報なし)

Earthquake Advisory

注意情報

ちゅういじょうほう

コラム(Web版情報なし)

earthquake disaster

震災

しんさい

解説
震災には二つの意味がある。@甚大な被害を引き起こした大地震。政府の公式な命名によるものであり、「関東大震災」と「阪神淡路大震災」に限られている。他の地震は震災とは呼ばない。A大地震によって引き起こされた甚大な被害。@よりも一般的に使用される。


earthquake disaster countermeasures

地震防災対策

じしんぼうさいたいさく

 


Earthquake Disaster Management Special Measures Act

地震防災対策特別措置法

じしんぼうさいたいさくとくべつそちほう

 


earthquake doublet

双発地震

そうはつじしん

 


Earthquake Early Warning

緊急地震速報

きんきゅうじしんそくほう

 


earthquake prediction

地震予知

じしんよち

 


earthquake prediction plan

地震予知計画

じしんよちけいかく

 


Earthquake Report

観測情報

かんそくじょうほう

コラム(Web版情報なし)

earthquake resistant design

耐震設計

たいしんせっけい

 


earthquake resistant structure

耐震構造

たいしんこうぞう

コラム(Web版情報なし)

earthquake risk, earthquake hazard

地震危険度

じしんきけんど

 


earthquake swarm

群発地震

ぐんぱつじしん

 


Earthquake Warning

予知情報

よちじょうほう

コラム(Web版情報なし)

earthquake-prone area

地震多発地域

じしんたはつちいき

 


earth's crust

地殻

ちかく

 


Ebola haemorrhagic fever

エボラ出血熱

えぼらしゅっけつねつ

 


eclampsia

子癇

しかん

 


economic migrant

経済移民

けいざいいみん

 


economic refugee

経済難民

けいざいなんみん

コラム(Web版情報なし)

effective dose 50%

50%有効量

ごじゅうぱーせんとゆうこうりょう

解説
最大効果の50%を引き起こす用量


effective half-life

実効有効半減期

じっこうゆうこうはんげんき

 


El Nino

エルニーニョ

えるにーにょ

コラム(Web版情報なし)

electrical defibrillation

電気的除細動 

でんきてきじょさいどう

 


electrical injury

電撃傷

でんげきしょう

 


elimination of road obstacles

道路啓開

どうろけいかい

 


embankment

堤防

ていぼう

 


embankment

堤防、盛土

ていぼう、もりど

 


embankment

盛土

もりど

 


emergency action levels

緊急対応基準

きんきゅうたいおうきじゅん

 


emergency aid

緊急援助

きんきゅうえんじょ

 


emergency appeal

緊急援助要請

きんきゅうえんじょようせい

 


emergency core cooling system

非常用炉冷却装置

ひじょうようろれいきゃくそうち

 


emergency department

救急部

きゅうきゅうぶ

 


emergency fire response team

緊急消防援助隊

きんきゅうしょうぼうえんじょたい

 


emergency heliport

緊急離着陸場/ヘリポート

きんきゅうりちゃくりくじょう/へりぽーと

 


emergency life-saving techinician, Japanese paramedic

救急救命士

きゅうきゅうきゅうめいし

 


Emergency Life-Saving Techinician's Law

救急救命士法

きゅうきゅうきゅうめいしほう

 


emergency medical facility

救急医療機関

きゅうきゅういりょうきかん

 


emergency medical information center

救急医療情報センター

きゅうきゅういりょうじょうほうせんたー

 


emergency medical service center, tertiary emergency medical center

救命救急センター

きゅうめいきゅうきゅうせんたー

 


Emergency Medical Services/System

救急医療システム/体制/部門

きゅうきゅういりょうしすてむ/たいせい/ぶもん

 


emergency medical technician, EMS personnel

救急隊員

きゅうきゅうたいいん

 


emergency operating center

緊急事態オペレーションセンター

きんきゅうじたいおぺれーしょんせんたー

 


emergency operation center

防災拠点

ぼうさいきょてん

 


emergency phase

緊急対応期

きんきゅうたいおうき

コラム(Web版情報なし)

emergency physician

救急(初療)医

きゅうきゅう(しょりょう)い

 


emergency power system

非常電源設備

ひじょうでんげんせつび

 


emergency room

救急室

きゅうきゅうしつ

 


emergency vehicle

緊急自動車/車両

きんきゅうじどうしゃ/しゃりょう

 


emergency, state of emergency, crisis

緊急事態

きんきゅうじたい

 


emerging infectious diseases

新興感染症

しんこうかんせんしょう

コラム(Web版情報なし)

emotional reaction

情動反応

じょうどうはんのう

 


empathic listening

共感的傾聴

きょうかんてきけいちょう

 


emphysema

気腫

きしゅ

 


empyema

膿胸,蓄膿症

のうきょう、ちくのうしょう

 


endemic diseases

風土病

ふうどびょう

 


entomologic surveillance

(感染)昆虫のサーベイランス

こんちゅうのさーべいらんす

 


entry wound

射入創、刺入創

しゃにゅうそう、しにゅうそう

 


environmental assessment

環境アセスメント

かんきょうあせすめんと

 


environmental destruction

環境破壊

かんきょうはかい

 


environmental disasters

環境災害

かんきょうさいがい

 


environmental hazards

環境危険物質

かんきょうきけんぶっしつ

 


Environmental Protection Agency

(米)環境保護局

かんきょうほごきょく

 


epicenter

震央

しんおう

解説
震源の真上にあたる地表の地点。位置を経度・緯度で表す。


epicentral earthquake

直下型地震

ちょっかがたじしん

 


epidemics

(疫病)流行、エピデミック

りゅうこう、えぴでみっく

解説コラム(Web版情報なし)
ある地域もしくは集団においてある疾患罹患者が通常の期待値を越えて大量に発生する場合をいう。


Epidemiological surveillance

疫学サーベイランス

えきがくさーべいらんす

 


epidural hematoma

硬膜外血腫

こうまくがいけっしゅ

 


Erosion Control Act

砂防法 

さぼうほう

 


erosion control works

砂防

さぼう

 


escape

避難

ひなん

解説
災難をさけて他の場所へ立ちのくこと。Evacuationは災害領域では「避難」の他に、疎開、撤退などの意味もある。日本国内では、国の「災害時要援護者の避難支援ガイドライン」が、災害時に自力で避難することが困難な高齢者、障害者など(災害時要援護者)が、安心かつ確実に避難できるよう、地域において情報伝達、避難誘導などの避難支援を受けられる体制を整備し、災害時要援護者が安心して暮らすことができる地域社会を形成することを目的として、平成17年3月に策定された。


escape route

避難経路

ひなんけいろ

 


essential medicines, essential drugs

必須医薬品

ひっすいやくひん

 


estimation of earthquake damage

地震被害想定/予測

じしんひがいそうてい/よそく

 


ethnic cleansing

民族浄化

みんぞくじょうか

 


ethnic minorities

少数民族

しょうすうみんぞく

 


European Committes Humanitarian Office

欧州共同体人道援助事務局

おうしゅうきょうどうたいじんどうえんじょじむきょく

 


European Union

欧州連合

おううしゅうれんごう

 


evacuating hood

簡易避難呼吸防護具

かんいひなんこきゅうぼうご

 


evacuation

撤収

てっしゅう

 


evacuation

避難、撤収

ひなん、てっしゅう

 


evacuation order

避難命令

ひなんめいれい

 


evacuees, displaced people/person

避難民

ひなんみん

コラム(Web版情報なし)

evisceration

内臓脱出

ないぞうだっしゅつ

 


exanguinating hemorrhage [exanguination]

失血(死)

しっけつ(し)

 


exanguinating hemorrhage [exanguination]

致死的出血 [失血]

ちしてきしゅっけつ(しっけつ)

 


excess death

超過死亡

ちょうかしぼう

 


exclusion zone

排除ゾーン

はいじょぞーん

 


excreta disposal

排泄物

はいせつぶつ

 


exit wound

射出創、刺出創

しゃしゅつそう、ししゅつそう

 


Expanded Programme of Immunization

予防接種拡大普及計画

よぼうせっしゅかくだいふきゅうけいかく

解説
通常の主な対象疾患は、麻疹、ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、結核である。


expansion joint

エキスパンションジョイント[伸縮継手]

えきすぱんしょんじょいんと(しんしゅくつぎて)

解説
構造上切り離された2つの建物の間をつなぐ継ぎ手もしくは、継ぎ手部分のこと。長大な建物の温度変化による障害を避けるために水平構造材を切り離して施工する場合の継ぎ手や、給湯・暖房・空調用配管の熱による膨張・収縮を吸収する場合の継ぎ手を指す場合もある。


expansion joint

伸縮継手 [エキスパンションジョイント]

しんしゅくつぎて(えきすぱんしょんじょいんと)

解説
構造上切り離された2つの建物の間をつなぐ継ぎ手もしくは、継ぎ手部分の事。長大な建物の温度変化による障害を避けるために水平構造材を切り離して施工する場合の継ぎ手や、給湯・暖房・空調用配管の熱による膨張・収縮を吸収する場合の継ぎ手を指す場合もある。


expected water levels

予想水位

よそうすいい

 


Explosive eruption

爆発的な噴火

ばくはつてきなふんか

コラム(Web版情報なし)

exposure limit

被曝制限線量

ひばくせいげんせんりょう

 


external exposure

外部被曝

がいぶひばく

コラム(Web版情報なし)

external fixation

創外固定

そうがいこてい

解説
重度開放性骨折などに骨折部から離れた部位にピンを刺入し、固定器を用いて創外で固定する方法で直接骨折部に侵襲を加えないために骨癒合が良くなる。開放性骨折、紛砕骨折、血管、神経損傷を伴う骨折、広範な挫滅創を伴う骨折などに適応となる。


external irradiation exposure accident

外部被曝事故

がいぶひばくじこ

 


extra-high tide

異常潮位

いじょうちょうい

 


extratropical cyclone

温帯低気圧

おんたいていきあつ

 


extremely large volcanic eruption

巨大噴火

きょだいふんか

 


extremity injury

四肢外傷

ししがいしょう

 


extrication

救出

きゅうしゅつ

 


extrinsic death

外因死

がいいんし

コラム(Web版情報なし)