ひ


非営利団体

ひえいりだんたい

Non-Profit Organization

 


被援助国

ひえんじょこく

recipient country

 


引き抜き損傷

ひきぬきそんしょう

avulsion

 


鼻腔拭い試料

びくうぬぐいしりょう

nasal swab samples

 


(第一次)庇護国

ひごこく

county of (first) asylum

 


被災者

ひさいしゃ

affected population/people, victim, casualty

 


被災者/被害者

ひさいしゃ/ひがいしゃ

victim/casualty

 


被災者生活再建支援法

ひさいしゃせいかつさいけんしえんほう

Act Concerning Support for Reconstructing Livelihood of Disaster Victims

 


被災者登録検索(システム)

ひさいしゃとうろくけんさく(しすてむ)

I Am Alive

 


被災地

ひさいち

affected area, disaster stricken area

 


被災度区分判定

ひさいどくぶんはんてい

postearthquake damage evaluation

コラム(Web版情報なし)

膝上切断術

ひざうえせつだんじゅつ

above knee amputation

 


膝下切断術

ひざしたせつだんじゅつ

below knee amputation [B-K amputation]

 


非殺傷兵器

ひさっしょうへいき

non-lethal weapon

 


微小地震

びしょうじしん

micro-earthquake

 


非常電源

ひじょうでんげん

spare power source

解説
電力会社よりの給電(常用電源)が停止された場合に、電力を供給できる非常用の電源設備。ディーゼル発電機などの内熱機関による発電設備や蓄電池設備がある。


非常電源設備

ひじょうでんげんせつび

emergency power system

 


非常用炉冷却装置

ひじょうようろれいきゃくそうち

emergency core cooling system

 


非政府組織

ひせいふそしき

non-governmental organization/agency

 


備蓄

びちく

stockpile

 


必須医薬品

ひっすいやくひん

essential medicines, essential drugs

 


ピット式(簡易)トイレ/便所、便槽式(簡易)トイレ/便所

ぴっとしき(かんい)といれ/べんじょ、べんそうしき(かんい)といれ/べんじょ

(simple) pit latrines

コラム(Web版情報なし)

避難

ひなん

escape

解説
災難をさけて他の場所へ立ちのくこと。Evacuationは災害領域では「避難」の他に、疎開、撤退などの意味もある。日本国内では、国の「災害時要援護者の避難支援ガイドライン」が、災害時に自力で避難することが困難な高齢者、障害者など(災害時要援護者)が、安心かつ確実に避難できるよう、地域において情報伝達、避難誘導などの避難支援を受けられる体制を整備し、災害時要援護者が安心して暮らすことができる地域社会を形成することを目的として、平成17年3月に策定された。


避難、撤収

ひなん、てっしゅう

evacuation

 


避難経路

ひなんけいろ

escape route

 


避難所

ひなんじょ

shelter

 


避難民

ひなんみん

displaced people/person

コラム(Web版情報なし)

避難民

ひなんみん

evacuees, displaced people/person

コラム(Web版情報なし)

避難命令

ひなんめいれい

evacuation order

 


泌尿生殖器損傷/外傷

ひにょうせいしょくきそんしょう/がいしょう

genitourinary injury/trauma

 


被曝(放射性物質による)

ひばく

(radiation) exposure

コラム(Web版情報なし)

被曝制限線量

ひばくせいげんせんりょう

exposure limit

 


(被曝)線量計

(ひばく)せんりょうけい

radiometer, dosimeter

コラム(Web版情報なし)

被覆物

ひふくぶつ

dressing

 


皮膚剥脱損傷

ひふはくだつそんしょう

degloving injury

 


びまん性軸索損傷

びまんせいじくさくそんしょう

diffuse axonal injury

 


びまん性脳腫脹

びまんせいのうしゅちょう

diffuse brain swelling

 


びまん性脳損傷

びまんせいのうそんしょう

diffuse brain injury

 


百日咳

ひゃくにちぜき

pertussis

 


(人権擁護団体)ヒューマンライツ・ウォッチ

ひゅーまんらいつ・うぉっち

Human Rights Watch

 


病院前救護/医療

びょういんぜんきゅうご/いりょう

prehospital care

コラム(Web版情報なし)

病原性大腸菌O157

びょうげんせいだいちょうきんおーいちごーなな

E.Coli O157:H7

コラム(Web版情報なし)

病原体

びょうげんたい

biological agent

コラム(Web版情報なし)

病原媒介生物による疾患

びょうげんばいかいせいぶつによるしっかん

vector-borne diseases

 


兵庫県南部地震

ひょうごけんなんぶじしん

The Great Hanshin-Awaji Earthquake

 


標準装備資器材

ひょうじゅんそうびしきざい

standard equipment and materials

 


標準予防策

ひょうじゅんよぼうさく

standard precautions

 


標本

ひょうほん

specimens

 


表面水

ひょうめんすい

surface water

 


びらん剤

びらんざい

vesicant

コラム(Web版情報なし)

微量栄養素

びりょうえいようそ

micronutrients