V


vaccination

予防接種

よぼうせっしゅ

 


vascular injury /trauma

血管損傷/外傷

けっかんそんしょう/がいしょう

 


vector control

媒介生物駆除

ばいかいせいぶつくじょ

 


vector control

ベクターコントロール

べくたーこんとろーる

 


vector control

ベクターコントロール、媒介生物駆除

べくたーこんとろーる、ばいかいせいぶつくじょ

 


vector-borne diseases

病原媒介生物による疾患

びょうげんばいかいせいぶつによるしっかん

 


vehicle fire

車両火災

しゃりょうかさい

 


ventilated improved pit latrine

換気口付ピット式改良型トイレ/便所

かんきこうつきぴっとしきかいりょうがたといれ/べんじょ

コラム(Web版情報なし)

ventilated improved pit latrine

通気改良型ピット式トイレ/便所

つうきかいりょうがたぴっとしきといれ/べんじょ

コラム(Web版情報なし)

vertical earthquake ground motion

上下動

じょうげどう

 


vesicant

びらん剤

びらんざい

コラム(Web版情報なし)

vest-pocket housing

小規模集合住宅地

しょうきぼしゅうごうじゅうたくち

 


VHF radios

超短波無線

ちょうたんぱむせん

 


victim

死傷者、傷病者、被災者、被害者

ししょうしゃ、しょうびょうしゃ、ひさいしゃ、ひがいしゃ

 


victim/casualty

死傷者/傷病者

ししょうしゃ/しょうびょうしゃ

 


victim/casualty

被災者/被害者

ひさいしゃ/ひがいしゃ

 


viral encephalitis

ウイルス性脳炎

ういるすせいのうえん

 


viral haemorrhagic fever

ウイルス性出血熱

ういるすせいしゅっけつねつ

 


vital sign

バイタルサイン

ばいたるさいん

解説
五感のみで、もしくはごく簡単な器具だけを用いて観察できる身体所見のうち、生体維持機能の状態を把握するために用いられる,基本的な徴候・指標のこと。生命徴候とも呼ばれる。一般的には、呼吸、血圧、脈拍、体温の4者がこれにあたり、具体的に数値で表せるという特徴をもつ。さらに意識状態(別コラム参照)や時間尿量が加えられることもある。バイタルサインの正常・異常の確認が、傷病者の状態把握やトリアージの基礎となる。もしいずれかに異常が認められれば、その傷病者には優先的な処置が考慮される。


volcanic ash

火山灰

かざんばい

コラム(Web版情報なし)

volcanic belt

火山帯

かざんたい

 


volcanic bomb

火山弾

かざんだん

 


volcanic eruption

火山噴火

かざんふんか

コラム(Web版情報なし)

volcanic gas

火山ガス

かざんがす

 


Volcanic mud flow

火山泥流

かざんでいりゅう

コラム(Web版情報なし)

volunteer fire corps

消防団(員)

しょうぼうだん(いん)

 


Vulcanian

ブルカノ式

ぶるかのしき

コラム(Web版情報なし)

vulnerability

災害脆弱性

さいがいぜいじゃくせい

 


vulnerable people

災害時要援護者、災害弱者

さいがいじようえんごしゃ、さいがいじゃくしゃ